『ストリートファイターZERO3』 必殺技集・エンディング集の動画です。
必殺技集
00:00 オープニング
00:42 リュウ
00:57 ケン
01:15 春麗
01:32 サガット
02:03 アドン
02:26 バーディー
02:48 ガイ
03:09 ソドム
03:22 ナッシュ
03:40 ローズ
04:02 ベガ
04:13 豪鬼
04:35 ダン
05:15 ダルシム
05:37 ザンギエフ
05:52 元
06:26 ロレント
06:43 さくら
06:58 ブランカ
07:12 エドモンド本田
07:32 バルログ
08:19 キャミィ
08:37 コーディー
08:53 ミカ
09:59 神月 かりん
10:11 バイソン
10:23 ユーリ
10:36 ユーニ
エンディング集
10:53 リュウ
14:09 ケン
15:32 春麗
18:17 サガット
20:31 アドン
21:33 バーディー
23:21 ガイ
24:52 ソドム
26:48 ナッシュ
29:27 ローズ
31:01 豪鬼
31:50 ダン
33:42 ダルシム
35:38 ザンギエフ
38:33 元
39:11 ロレント
40:47 さくら
42:31 ブランカ
44:51 エドモンド本田
46:47 バルログ
48:29 キャミィ
50:30 コーディー
53:04 ミカ
55:10 神月 かりん
57:18 ベガ・バイソン・ユーリ・ユーニ
チャンネル登録お願いします
http://www.youtube.com/channel/UCSqwUMExFuq6zWrVFJITyMA?sub_confirmation=1
STREET FIGHTER 30th ANNIVERSARY COLLECTION INTERNATIONAL
アーケード作品から『ストⅡ』『ストZERO』『ストⅢ』シリーズ、さらにシリーズ初作品の『ストリートファイター』も含めた歴代アーケート12作品を収録
本コレクションのうち4タイトルがオンライン対戦に対応
世界のプレイヤーとの対戦を実現するため海外版でのプレイになる。
オンライン対応4タイトルには「トレーニングモード」が搭載されている。
シリーズの世界観を堪能できる「ミュージアムモード」を搭載。未公開を含む膨大な開発資料が閲覧できる。
その他にもキャラクター情報や音楽などの豊富なコンテンツを楽しむことができる。
ストリートファイターZERO
カプコン製作の2D対戦型格闘ゲームである。通称『ストZERO』。1995年に一作目が登場し、その後シリーズ化された。
発売は『ストリートファイターII』(以下『II』と表記)シリーズの後であり、タイトルは『ZERO』となっているが、物語の時代設定は初代『ストリートファイター』(以下『I』と表記)と『II』との間である。
『ストリートファイターIII』(以下『III』と表記)の開発が遅々として進まないために発案された繋ぎ企画だったが、『ZERO』が作られた後も『III』が完成していなかったため『ZERO2』が作られ、シリーズ化された。『ZERO』の前年(1994年)に登場した『スーパーストリートファイターII X』(以下『II X』と表記)のタイトル案に『スパIIZ』というものがあり、その名残として開発者の間では当初『スーパーストリートファイターZ』と呼ばれていた。『III』が「究極の2D格闘対戦ゲーム」として練り込まれたのに対し、『ZERO』シリーズは「一定の開発期間でどこまで作り込めるか」という従来とは異なるコンセプトで制作された。家庭用ゲーム機への移植を前提に制作されており、アーケード版の発売から3ヶ月 – 半年という、従来では考えられなかった短期間で発売され、また移植度も高かった。
ウィキペディア(Wikipedia)より
コメントを書く